ヘルプセンター
日本語
English (US)
简体中文
ヘルプセンター
日本語
English (US)
简体中文
KOOV ヘルプセンター
教室の先生方はこちら
【授業運営】 コア(本体)とKOOVアプリの連携
USBを利用したプログラムの転送
プログラムを転送する前に、コア(本体)とご利用の端末を付属のUSBケーブルで接続します。
付属のUSBケーブルはキットの箱に含まれています。
プログラミング画面の右上にある「てんそう」を押します。
接続中のコア(本体)に、プログラムが転送されます。
転送が完了したら「OK」を押します。
この記事は役に立ちましたか?
【授業運営】 コア(本体)とKOOVアプリの連携
デバイスとしてコア(本体)が認識されているかの確認(Windows11)
デバイスとしてコア(本体)が認識されているかの確認(Windows10)
USBを利用したテストモードの利用
USBを利用したプログラムの転送
USBを利用したプログラム転送・テストモード利用
コア(本体)のBluetooth® デバイス名をつける
コア(本体)に転送されたプログラムの削除
コア(本体)に転送されたプログラムの削除
パスコードの設定方法
パスコードを設定する
関連記事
USBを利用したプログラム転送・テストモード利用
Bluetooth®を利用したプログラムの転送
コア(本体)のLED表示が正しいかを教えてください
USBを利用したテストモードの利用
コア(本体)の更新
【授業運営】 コア(本体)とKOOVアプリの連携
お客様サポート
まだ何かお困りですか? 一般のお客様はこちらへご相談ください。
「CREATE by KOOV」 受講者向けお問い合わせ
その他一般向けお問い合わせ
※「その他一般向けお問い合わせ」のお客様サポートに関しましては(株)ソニー・グローバルエデュケーションがソニーマーケティング(株)に業務委託しています。
教育機関でご利用・ご検討されているお客様はこちらへご相談ください。
教育機関向けお問い合わせ